マンションの売却方法「契約」
マンションの売却方法の中心となるのが「業者選び」と「契約」です。
「業者選び」はマンション査定を行った業者の中から「信頼」できて「相性」が良く「頼り」になる不動産仲介業者を選びます。
「業者選び」が決定するとマンションの売却の契約である「媒介契約」を結ぶことになりますが、媒介契約には3つの方法があります。
「一般媒介契約」は、複数の業者と契約し、業者が競い合いながら購入希望者を探してくれます。
しかし、他の業者がマンションの購入希望者を見つけ、売買が成立すると、いくら頑張って広告していても自社には一銭も入りません。
「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」は、一社のみと媒介契約を結び、広告費用や営業活動を惜しまず売却に向けて働いてくれる契約です。
「専属専任媒介契約」では1週間に1度、「専任媒介契約」2週間に1度の売却活動報告を契約主に対して行わなくてはなりません。
また、「専属専任媒介契約」では報告義務が厳しくなる代わりに、売却契約主がみずから売却相手を見つけることは認められません。
媒介契約の3つの方法には、それぞれメリット・デメリットがありますが、最も適切と思う方法を選択しなくてはなりません。
マンションを売却する一番簡単な方法
いざマンションを売りたいと思ってもどうしてよいか分からないことってありますよね。
そんな時は、まず、あなたのマンションを複数の大手不動産会社に一括査定依頼して見ましょう。無料ですのでお気軽にお申込みくださいませ。
>>NTT DATA【HOME4U】マンションの売却査定はこちらから
マンションの売却査定トップに戻る